

出産前の一大イベント
BABY SHOWERとは?
YUKO from NZ
今日は、私が最近参加してとっても感動した素敵なパーティーについて書いてみるね。
ベビーシャワーって聞いたことあるかな?
今回、初めてベビーシャワーに招待されたものの、どんなパーティーなのか全然知らなかったんだけど、なんて素敵なパーティーなんだろう!! って、最初から感動しちゃた!
まずは簡単にベビーシャワーって何? ってとこから、説明するね。
ベビーシャワーとは、「出産前祝いパーティー」の事で、妊婦さんが安定期に入ってから行われるアメリカ発祥のパーティー。本人主催の場合もあれば、お友達主催の事もあるみたいだけど、私が参加したパーティーはお友達主催のパーティーだったよ。
出産を間近に控えたママを激励したり、出産前にママの欲しい物をプレゼントしたりするのが目的のパーティーなんだけど、友達や家族が集まって食べたり飲んだりゲームをしたり、ワイワイする事によって、出産前の妊婦さんの緊張をほぐしてあげる意味合いもあるんだって。
お部屋はベビーシャワーのかわいい飾り付けが施されていて、とっても可愛かったよ!
パーティーの構成としては、
大まかに言うと①食事②ゲーム③プレゼントオープンという三部構成。
①NZのパーティーはFoodの一品持ち寄りが基本
フィンガーフードと言って、ナイフやフォークがなくても、簡単に手でつまめる食べ物が人気。
真ん中のケーキは、今日の主役の妊婦さんお手製「妊婦ケーキ!!」自分の今の姿をそっくりそのままケーキにしてみたんだって!
②ベビーシャワーならではのゲームで大盛り上がり
出席者が出産日を予想して、自分名前をカレンダーに書き込むゲーム
目隠しをして、壁に貼られた子宮の中にある卵子の絵に精子の絵を貼り付けるゲーム。発想が面白いなぁ。
③メインイベント!! プレゼントオープンタイム
ママと赤ちゃんに沢山の愛と祝福が降り注ぎますように、という意味の込められた「ベビーシャワー」
主役だけじゃなく、参加者みんながとても幸せな気持ちになれる素晴らしいイベントだと思うなぁ。
shares