E質問箱【6】苦手な人も5分で解消! 
冠詞 a とtheを間違えない方法①

ケンブリッジ大学認定英語教師

ケネス宮本が英語の疑問にお答え

外国人との会話中に、会社での商談の時に、ささいな英語の疑問がわくことってありますよね? そんなあなたの疑問に、ケンブリッジ大学認定英語教師のケネス宮本がお答えします。日頃ふと浮かんだ疑問、ぜひ気軽にメールで質問をお送り下さい。

Helloooooooooooooooooooooooooooo!!

 

How are things, my friends?

物事のほどはいかがなものでしょうか?^^

 

今回はこんなご質問にお答えしまーす!

 

★質問はこちらです^^

冠詞の「a」と「the」のつけ方の違いがいまいちよくわからないんです。

a boy かな~と思って答え見たら the boyだったり…。

 

 

冠詞の意味と機能をシッカリ理解すれば間違えない!

おお~、キマシタね!

解消したい疑問ランキングがあるとしたら、確実に上位に入る疑問でしょう。

 

この、名詞の前につく「冠詞」ってやつは、日本語の文法構造にはない品詞。

だから慣れるまでに時間がかかりがちなヤツらですが、何のためにあるのかが分かれば使えるようになりますよー。

 

というわけで、「冠詞」を見ていきまショー!(^0^)/オー!

 

冠詞には、atheの2種類があります。

よくある訳し方としては、

 

a 

意味:「ひとつの」、「ひとりの」、「ある」

➡意味でいったらoneと同じ

 

the 

意味:「その」とか「あの」とか

 

これらを踏まえて、例文を作ってみましょっか。

ご質問にありましたboyを使って。^^

 

There is a boy in my neighborhood.

うちの近所に、男の子がいてね

 

He runs every morning, even when it’s raining!

彼は毎朝走ってるんだよ、雨が降ってる時でも!

 

さて、2番目の文ででてくる He「彼」って、誰でしょうか???

 

3...2...1...

そう、boy「男の子」と思ったあなたは正しい!

 

代名詞heが使われてるってことは、それが誰なのか、読んでる皆さんに分かってる、ってことですよね?

そして、さらに正確にいうと、Heってのは、The boyなんです!

「その・男の子」、ということ。

 

つまり、「the+名詞」は「代名詞とおなじ感覚」をもつものなんです。

「もうすでに話のなかに登場してる人や物事」に、theがつくんですねー。^^

誰・何なのかを特定できる人・物事であることを示すので「定冠詞」と呼ばれます。

 

一方で、最初の文での「男の子」がa boyになってるのは、聞いてる側にとって、その男の子が誰なのか分からないからです。

「ひとりの男の子」、「ある男の子」、ということ。

誰・何なのかを特定できない人・物事を示すので、aは「不定冠詞」と呼ばれます。

 

 

ミスをなくせば会話が格段にスムーズになる、あるある冠詞の間違いとは

例えば、あなたは友達と話していて、前の日に観た映画のことを思い出しました。

その映画のことを話題にだすのは初めてだから、

 

Oh, I saw a movie yesterday.

あ、昨日映画を観たよ

 

すると友達は、

 

Yeah? What movie?

そうなの? どの映画?

 

なんて返してきて、会話が流れるわけです。

ところが、全く同じ場面でtheを使って、

 

Oh, I saw the movie yesterday.

 

と言ったとしますと、お友達は困惑して、

 

The movie? What movie?

あの映画? どの映画?

 

なんて反応をするかも知れません。

「何か映画の話してたっけ?」といった感じに。

 

もし、ふたりのあいだで過去にその映画の話をしていて、共通の事柄になっているのであれば、theがピッタリきますよー。^^

 

もうひとつ、その会話例も作ってみましょう。

例えば、あなたは先日、友達から勧められて名作「ローマの休日」を観たとします。

そのことを次に会った時に伝えると、

 

You: Hi! How are you doing?

あなた:やあ!調子どう?

 

Friend: Hey, not bad. How are you?

友達:やあ、悪くないよ。そっちはどう?

 

You: I’m fine. And hey! I saw the movie!

あなた:元気だよ。そんで、ねえ! あの映画観たよ!

 

Friend: Oh, Roman Holiday? You did! Did you like it?

友達:ああ、ローマの休日? 観たんだ! どう思った?

 

You: I liked it very much! It’s a sweet movie!

あなた:すごく良かった! 素敵な映画だね!

 

なーんて会話になるでしょう。

すでに話をしていたので、「あの映画」といえば「その映画」って状態だったわけです。^^

 

 

「ほらアレね」的な使い方もできる

話に出ているのが一度や二度でなく、常に話題に出るような人・物事も、お互いに特定できるのでtheが使えますね。

 

Chris: Oh, no. I’m so drained.

クリス:うあ~。グッタリ

 

Sarah: What’s wrong?

サラ:どうしたの?

 

Chris: You know, the yeller came...

クリス:ほら、あの怒鳴り屋さんが来てさ…

 

Sarah: Oh. And you helped him? Sorry to hear that.

サラ:あ~。で、あなたが対応したの? お気の毒ね

 

ちゃんちゃん。^^

 

ではでは、まとめましょう!

 

theは、「その」、「あの」と言って相手が分かる人や物事につける!

これがtheの基本的な働きでーす。^^

 

そして当然、初登場の人や物事や、「その、あの」と特定できない人や物事にはつきません。

かつ、その言葉が「数えられる名詞」の時にはaがつきます。

でもaのことはそこまで気にしないで、theに慣れていくといいですよー。^^

 

 

ライタープロフィール●ケネス宮本

アメリカ、イギリスなどで計7年の海外生活経験をもつ生粋の日本人。英語教師、翻訳・通訳、コラムニスト。雑学(科学全般・歴史・芸術など)が大好き。色んな言語をカタコトで話すのも大好き。取得資格:ケンブリッジ英語教師資格(CELTA)ほか語学系。

 

最新の連載をメールでお知らせ

メールアドレス:

「E質問箱」連載記事一覧

続きを見る >>

おすすめ記事