E質問箱【30】have「所持」「所有」
意味合いで変わるネイティブ的な言い方

ケンブリッジ大学認定英語教師

ケネス宮本が英語の疑問にお答え

外国人との会話中に、会社での商談の時に、ささいな英語の疑問がわくことってありますよね? そんなあなたの疑問に、ケンブリッジ大学認定英語教師のケネス宮本がお答えします。日頃ふと浮かんだ疑問、ぜひ気軽にメールで質問をお送り下さい。

Helloooooooooooooooooooooooooooo!!

 

How are you all?

皆さん、調子はどうですか?^^

 

今回は、とてーも簡単な単語で、なかなか深―い英語分析を通して、超さりげなネイティブ話法を身につけちゃいましょう!

 

 

★質問はこちら!^^

haveの後にon meon youを付けられるのを聞くことがあるんですが、なんでわざわざ付けるのでしょうか?

 

 

「持っている」のhaveにはふたつの意味がある!

うんうん、とてもよく解る疑問ですねー。

haveにはふたつの意味がある、って言われてもすぐにピンと来ないかも知れませんけれど、実は日本語の「持っている」でも全く同じなんです。

そのふたつの意味を見ていきましょう!^^

 

「所有している」という意味の「持っている」

例えば、「クルマを持ってる」というとき、あなたはそのクルマを手に持ってるわけじゃありません。

「クルマの所有者である」、I am an owner of a car.ってことですね。

それはもちろん英語でも同じです。

 

I have a car.I own a car.

クルマを持ってる=クルマを所有してる

 

ということ。

「家」とか「会社」とかといった、手に持てないぐらい大きな物だったら、自然と明らかなことですね。

 

「所持している」という意味の「持っている」

もうひとつは、「今ここに持っている」「ここに携帯している」という意味です。

ここでは、「お金」を例にしてみましょう。

 

I have money.

お金持ってるよ

 

この言い方はまったく間違ってません。

ただし、「所有している」の意味でも使われるhaveですから、今ちょうど持ってるのか、家や銀行にあるのかなどを明確にしたほうがよい場合もあります。

そこで、ご質問にあるon meon youなどが使われるんですねー。

 

I have money on me.

(今)お金持って(きて)るよ

 

Sorry, I don’t have money on me.

ごめん、(今)お金持って(きて)ないんだ

 

といった感じ。^^

家に帰ればある、銀行にはある、なんてことなわけです。

 

ちなみに、ここでのonは、withとも置き換えられます。

 

I have money with me.

 

と言っても同じこと。

onは「くっついている」ことを指して、withは「一緒に」ってことを指してます。

I have my bike with me.「自転車を持ってきてる」など、手に持てない、ポケットに入らないような大きいものならwithのほうが自然です。

 

もうひとつ、ちょっと会話を聞いてみましょう。

クリス君とサラさんが待っているところに、ダニー君が遅れてきました。

 

Danny: Heeey! Sorry, I’m late!

ダニー:おーい!遅れてごめん!

 

Sarah: Here you are!

サラ:きた!

 

Chris: Man, I called you many times!

クリス:もう、何回も電話したぞ!

 

Danny: Sorry, I don’t have my phone.

ダニー:ごめん、(携帯)電話持ってなくてさ

 

Sarah: Oh, you don’t have it on you?

サラ:ああ、持ってきてないの?

 

Chris: You forgot it, huh?

クリス:忘れたんだな?

 

Danny: Well, I dropped it in the toilet.

ダニー:いや、トイレに落としちゃってさ

 

Chris: So, you really don’t have a phone!

クリス:じゃあ、本当に電話がないのか!

 

Danny: Right, it’s still in there. I tried to get it out, but…

ダニー:うん、まだ中にあるんだよ。取り出そうとしたんだけど…

 

Sarah: That’s why you were late!

サラ:だから遅れたのね!

 

Chris: That’s too bad…

クリス:そりゃ大変だったな…

 

いかがでしょう?

ダニー君には気の毒ですが、haveのふたつの意味が分かるでしょうか?

 

 

I forgot it at home.は英文法的にはアウト

ここで、ついでにforgetの正しい使い方にも触れちゃいましょう!

「家に忘れてきちゃった」とか、「あのレストランに忘れてきちゃった」なんて言うことはしばしばありますよね。

それをそのまま英語にしてみると…。

 

I forgot it at home.

I forgot it at the restaurant.

 

となりますが、英語としては正しくありません。

「家で・レストランで」「忘れ(るという行為をし)た」ってことになっちゃいます。

これは日本人ばかりじゃなく、非英語圏の人々なら英語がペラペラといえる人でもけっこう知らずに言ってます。

 

じゃあ、ネイティブの人たちはどう言うの?

といいますと、leave「置いてくる」を使うんです。

 

I left it at home.

I left it at the restaurant.

家に・あのレストランに置いてきちゃった

 

「忘れた」って言いたいけどな~、と違和感もあると思いますけれど、forgetという単語の性質上こうなるんですねー。

 

ちなみに、I forgot it.「忘れ(てき)た」とだけ言うなら正しい英語。

また、I forgot to bring it.「持ってくるの忘れた」も正しいです。

 

いかがでしょうかー?^^

 

 

あなたのE質問(英語の質問)はこちらにどうぞ!

toukou★cheerup.jp

★マークを@マークに変えてお送りください。

ケネっちは質問をもらうのが大好きです!お気軽に!^^

 

 

ライタープロフィールケネス宮本

アメリカ、イギリスなどで計7年の海外生活経験をもつ生粋の日本人。英語教師、翻訳・通訳、コラムニスト。雑学(科学全般・歴史・芸術など)が大好き。色んな言語をカタコトで話すのも大好き。取得資格:ケンブリッジ英語教師資格(CELTA)ほか語学系。

 

 

「ケネっちの記事をもっと読みたい!」という方は記事一覧へどうぞ!

更新は毎週金曜です。

ぜひブックマークしておいてください!^^

 

最新の連載をメールでお知らせ

メールアドレス:

「E質問箱」連載記事一覧

続きを見る >>

おすすめ記事