英検®にチャレンジしよう! 準2級の練習問題 – 文法2 –
攻略ポイントはここ! 英検®合格への道しるべ
英検®準2級の文法問題2回目です。文法を理解することで文意も取りやすくなりますから、しっかり練習しておきましょう!
お得な情報
小学校での英語教科化、高校・大学受験で英検が使用出来たりと、英検®受験熱は高まる一方です。
Cheer up! Englishでは英検®を受ける方におススメの学校・レビューをご紹介
英検®準2級大問1穴埋め 文法
(1) Let’s calm down. There is no need ( ).
1 shouting
2 shout
3 to shout
4 shouted
(2) My father was busy ( ) dinner for my brother’s birthday.
1 making
2 make
3 to make
4 not to make
(3) Elderly people tend ( ) the cold more.
1 feeling
2 feel
3 to feel
4 felt
(4) A: Do you want to go to the beach with us?
B: No, I’m a little tired. I’d rather ( ) at the hotel this afternoon.
1 staying
2 stay
3 to stay
4 stayed
(5) Marcy said she was too busy ( ) to the meeting.
1 coming
2 come
3 to come
4 came
(6) Charlie saw his friends ( ) baseball but he couldn’t join them because he had to take care of his little sister.
1 playing
2 to play
3 played
4 being played
(7) It was impossible ( ) because I was worried about my exams.
1 sleeping
2 to sleep
3 sleep
4 slept
(8) I went to see my neighbor to complain about the volume of TV but it was a waste of time ( ) to him.
1 talking
2 to talk
3 talk
4 talked
(9) She still remembers being ( ) by the cake of the famous shop.
1 disappointing
2 to disappoint
3 disappoint
4 disappointed
(10) A: The movie is more than two hours long!
B: I know it’s long. But it’s worth ( ).
1 watching
2 to watch
3 watch
4 watched
解答・解説・和訳
今回も、動詞の形を問う問題でした。
原形かto不定詞か~ing形か選ぶ問題では、さまざまな単語が後に動詞を従えるとき、どの形を取るか覚えておく必要があります。
(1)3 to shout
- there is no need…の後は~ing形が来る。
和訳:落ち着きましょう。怒鳴る必要はありません。
(2) 1 making
-busyの後に動詞を続けて「~するのに忙しい」という意味にするにはbusy ~ingの形を取る。(5)との違いに注意。
和訳:父は弟の誕生日のディナーを作るのに忙しかった。
(3) 3 to feel
-動詞tendは後にto不定詞を取る。
-elderlyは形容詞でoldより丁寧な印象を与える。
和訳:お年寄りは寒さを(他の人より)感じる傾向がある。=お年寄りは寒さにより敏感だ。
(4) 2 stay
-I’d rather はI would ratherの縮約形。後に原形を取る。I’d like の後はto不定詞が来るので間違えやすいところ。
和訳:A 私たちと一緒にビーチに行きたい?
B いや、少し疲れてるんだ。今日の午後はホテルにいたいな。
(5) 3 to come
-too ~to…の構文で、「…するには~すぎる」「あまりに~で…できない」という意味になる。(2)との違いに注意。
-busy making「作るのに忙しい」は実際に作っているのだが、too busy to come「来るには忙しすぎる」は実際には来ないということである。
和訳:マーシーは忙しくてミーティングに来られないと言った。
(6) 1 playing
-seeやhearなどの感覚動詞+人+動詞の原形または~ing形で「人が~する/しているのを見る/聞く」という意味。~ing形を使えば進行形のニュアンスが出て、「まさに~している最中のところを見る/聞く」となる。
-この問題ではplayingでもplayでも文法的に正しい。どちらもよいときは、どちらでもよいということをきちんと覚えておくこと。正解はひとつなので、選択肢にはどちらか一方しか出ない。片方しか覚えていないと、戸惑うことになるだろう。
和訳:チャーリーは友達が野球をしているのを見たが、妹の面倒を見なければならなかったので参加できなかった。
(7) 2 to sleep
-possible/impossibleの後の動詞はto不定詞。
和訳:試験のことが心配で眠れなかった。
(8) 1 talking
-waste of time/money ~ingで「~するのは時間/お金の無駄」という意味。
和訳:テレビの音のことで苦情を言おうと隣人に会いに行ったが、隣人に話をするのは時間の無駄だった。
(9) 4 disappointed
-remember+~ingで「~したことを覚えている」ここはbe動詞のing形でbeingとなっている。
-remember+to不定詞「~することを覚えている」「忘れずに~する」との違いに注意。
-be動詞の後に続く動詞の形を選ぶときは、過去分詞を使って受動態にできないかをまず考えよう。この問題では後にbyがあり、受動態であることが分かりやすい。
和訳:彼女は有名なお店のケーキにがっかりさせられたことを今でも覚えている。
(10) 1 watching
-worth+~ingで「~する価値がある」
和訳:A その映画2時間以上だよ。
B わかってる。でも見る価値はあるよ。
ライタープロフィール●外国語人 | |
英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点 |
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。