TOEIC®学習法の勘違い
『英語は丸暗記で身につくのか!?』

TOEIC®のスコアアップを目指すなら
英語力を上げる、これ当たり前

言葉を学ぶときに避けて通れないのが暗記という作業。しかし、学習時間全体の中で暗記が占める割合は、人によってだいぶ違うようです。語学が苦手な人に限って、必死で暗記しているようにも見えます。語学が得意な人と苦手な人とでは、勉強の仕方にどんな違いがあるのでしょうか?英語コーチとして多くの学習者をサポートしてきた筆者が、効率的な学習法の基本をお伝えします。

外国語学習 - その言語の論理と生理を捉えれば後はスムーズ

「語学は暗記」と言う人もいますが、それは本当でしょうか。
ひとつの外国語にも苦労する人もいれば、四つ五つマスターする人もいます。
四つの外国語をマスターした人は四倍暗記したのでしょうか。
それとも、暗記とは異なる何かがあるのでしょうか。

 

語学は暗記か

「語学は所詮暗記でしかない。」
この言い方は、自分は語学が苦手だと思っている方や、語学が嫌いな方からお聞きすることが多いようです。
どんな科目にも、最小限暗記が必要な部分はあります。
中学校レベルでいい点を取ろうと思ったら、暗記で何とかなるのかもしれません。
暗記は必要ですし、決して悪いことではありません。
でも、この科目は暗記科目…そう捉えた瞬間、その科目は世にも退屈なものになるのではありませんか?
社会も暗記科目と言われがちです。
しかし歴史が好きな人にとって、歴史とは単なる人名と年代の羅列ではないでしょう。

 

言葉を観察してみよう

人間によって話されている言葉、書かれた言葉を観察してみましょう。

例えば、初めて英文法を習った時のことを思い出してみます。
命令文以外どんな文にも必ず主語を付けると知った時、新鮮な驚きがありませんでしたか?
「へえ、英語って主語が分かり切っているように思える時も、主語を書くのか。」
「自分に分かっているからといって、相手にも分かっていると思ってはいけないってことか?」
「異なる言語を学ぶということは、異なる思考体系を学ぶことなんだな。」

少し勉強が進むと、can の後は主語に関わりなく動詞の原型が来ると習います。 すると、mustを習った時、この後もきっと原型だな、と予測できます。
果たして予測通りです。
助動詞の後はいつも原型に違いない、と仮説を立ててみます。
学習の過程でその仮説を確かめていくことになります。

 

どの言語にも論理と生理、みたいなものがある

与えられた文や単語をひとつひとつ受動的に覚えていくだけでは、膨大な時間がかかってしまいます。
そうではなく、観察し、考察しながら学習していくと、ある時その言語の理屈が分かったように感じます。
私はそれを仮に「その言語の論理」と呼んでいます。
これが見えてくると、単語や規則を覚えるのもグッと楽になります。

ところが、言葉の規則というものは物理の法則のように絶対不変ではありません。
例外というやつも少なからず存在します。
例外が出てくると、これは例外だから覚えるしかないよ、と言われる。
確かにそうです。
でもそうやっていくつか覚えていくうちに、だんだん感覚的にしっくりしてきます。
多くの用例に接すると、その言語のノリみたいなものが身につき、うまく波に「乗れる」ようになります。
私はそれを仮に「その言語の生理」と名付けました。

どれが論理でどれが生理かと聞かれるとハッキリ分けられない場合も多いと思います。が、おぼろげながらそれが見えたてきた時、習得への扉が開かれたように感じます。

 

言葉は生き物に似ている

新しく習う言語は新しい知人のようなもの。
その人にはその人なりの理屈もあり、趣味もあります。
最初は友達になれるかどうか分かりません。
行動を共にしていくうちに、考え方や食べ物の好みを知ります。
こういうことを言うとこいつ怒るんだ。
こんなことで喜んでくれた。
意外な面を発見することもあります。
付き合いやすいやつ、付き合いにくいやつ、もちろん相性もあります。
相性が悪くても付き合わなければならないやつもいます。
付き合っているうちに、相性がよくなるかもしれません。

言葉を一本の樹木に喩えることもできるでしょう。
その樹木を自分の方に引き寄せたかったら、葉っぱ一枚一枚を引っ張ってもだめです。
取れた葉っぱが手に残るだけです。
幹を捉えれば、葉っぱも一緒についてきます。
論理と感覚を掴めば、ひとつひとつの文法事項や語彙も、覚えやすくなります。

暗記はとても大切なこと。
暗記なしに外国語をマスターすることはできません。しかし、丸暗記ではなく、法則性を自分で見つけるつもりで学んでいくこと。そうすれば暗記の時間は短縮し、覚えたことは本当に自分のものになります。

 

ライタープロフィール●外国語人
外国語としての英語、フランス語、日本語を学生や社会人に教えつつ、通訳・翻訳の経験を積む。TOEICのスコアは985点。この世界の様々な地域で日常の中に潜む大小の文化の違いが面白くて仕方がない。子育て中。

 

 

★関連記事★
TOEIC®学習法の勘違い リーディングは全部解くことが重要!?
TOEIC®学習法の勘違い 本当に効率的な学習法とは?

 

 


「TOEIC®学習法の勘違い」連載記事一覧

続きを見る >>

おすすめ記事