4語で伝わる簡単英語フレーズ【42】
I had a blast!
「私は爆発を持った」ってどんな意味?

簡単で知ってる単語が並んでるのに直訳してもさっぱり意味が通じない、ややこしい言い方で長くなりがちな日本人英語のミスも、覚えてしまえばたったの4語までで通じる言いまわしを、実際の英会話例と共にご紹介します。ぜひ参考にして早速使ってみましょう。
I had a blast!
「私は爆発を持った」ってどんな意味?
正解
すごく楽しかった!
解説
ワクワクして、とっても楽しい! 大人になっても忘れたくない気持ちですよね。アメリカで使われるこの表現、I have a blast.はスラングですが、くせのあるスラングというわけではなく、子どもの幼稚園などで保護者同士の会話でも使える日常的によく使われるものなので、ちょっと英語に慣れている感を出してみたい時、使ってみてはいかがでしょう?
You know what, I had a blast last night!
ねえ聞いてよ、昨日すっごい楽しかったの!
What happened?
何があったの?
Lucas took me out on a date for the first time!
ルーカスと初めてデートしたの!
My kids and I went to the zoo, and we had a blast.
子どもと一緒に動物園に行って、とっても楽しかったのよ
ライタープロフィール●Yukari Weber
英語を母国語としない人向けの英語教授法の資格TESOL取得し、英語コーチとして大人からのやり直し英語、親子で楽しむバイリンガル子育てをサポート。自身のアメリカ留学、アメリカ人との国際結婚、二児のバイリンガル子育てなどのアメリカ実生活を通して、教科書からは学べないリアルな英語や文化の違いを伝えるとともに、学習者や海外在住者のストレスをなくし、楽しい生活を応援して行くことをミッションとしている。お笑い好き。