4語で伝わる簡単英語フレーズ【82】
He stumped me.
「彼は私を切り株にした」ってどんな意味?

簡単で知ってる単語が並んでるのに直訳してもさっぱり意味が通じない、ややこしい言い方で長くなりがちな日本人英語のミスも、覚えてしまえばたったの4語までで通じる言いまわしを、実際の英会話例と共にご紹介します。ぜひ参考にして早速使ってみましょう。
He stumped me.
「彼は私を切り株にした」ってどんな意味?
正解
(自信があったのに)彼に、してやられた
解説
飲み会の席などで、トリビアクイズなどを出し合って盛り上がることありませんか? マニアックな情報の収集が好きな方には、その知識の深さを披露する大切な場となりますから、賞賛を浴びてとてもいい気分になれるわけですが、他の人が、自分以上の情報を持っていて、自分の流暢な答えの流れをウッと止めてしまった・・・、そんな時に使う表現です。stumpとは木の切り株のこと。自分の通り道に切り株があったら、つまづいたり、立ち止まったりしないといけませんね。そのように、自信があることに対してストップをかけるようなことがあった時に使われます。みなさんも、誰もがひっかかるような面白いクイズネタ、探してみませんか?
実際の会話例でもっと理解しよう
▶会話例その1
My daughter stumped me with a simple Star wars question.
娘に、単純なスターウォーズクイズで、してやられたよ
What did she ask?
どんなクイズだったの?
She asked where Princess Leia was born, and I couldn’t remember.
レイア姫はどこで生まれたかって、どこだか思い出せなかったんだよ
▶会話例その2
I know everything about basketball!
バスケットボールのことなら何でも知ってるよ!
Really? Then why is the basket ball brown?
そうなの? じゃあ、なんでバスケットボールって茶色なの?
Gee, you stumped me!
あー、やられたー!
ライタープロフィール●さゆり ロバーツ
英会話講師を経て、アメリカ人との結婚を機に2002年ホノルルへ移住。ハワイの歴史・文化を伝える「歴史街道ツアー」を立ち上げ、クイズを取り入れた面白ツアーが好評となり、各メディアで多数取り上げられている。『お母さんが教える子供の英語』(はまの出版)著者。ブログ「さゆり in Hawaii」で、ハワイの日常・旬な情報を続々公開中。 ブログ●「さゆり in Hawaii」