英検®はここに注意しよう! 1級の傾向と対策6

攻略ポイントはここ! 英検®合格への道しるべ

前回は英検®リーディングの第二部、長文穴埋め問題を解く手順について書きました。今回は実際に過去問を例にとり、文脈を掴んだ上で選択肢を選ぶ方法を見てみましょう。

長文穴埋め問題の解き方 本文の話の流れをつかむ

2021年第一回では、映画スターウォーズに影響されて"Jediism"という宗教哲学を「信仰」する人々について書かれた文章が出題されました。

冒頭で"Jediism"とは何かが紹介されています。この部分に空所はありませんが、ここを読んでおくことは文章全体を理解するために大変重要です。前回も書きましたが、急いでいたとしても、文章の最初の段落は必ず読んでおきましょう。

次いで、

Followers see Jediism as a legitimate religion, but

とあります。

意味:信奉者はジェダイズムを正統な宗教として見ている

butという逆説の接続詞があるので、それに反する内容が後に来るはずです。
実際、

it is the focus of frequent ridicule.
意味:それ(ジェダイズム)はしばしば冷やかしの的となる。

という文が続きます。

ここでridiculeという単語を知らなかったとしても、それまでの話の流れと、その前にあるanchored in fiction(フィクションに基づいている)から、「正統なものではないという扱いを受ける」のだろうと気が付くでしょう。

因みにanchorはアンカー、つまり錨です。船を「つなぎとめる」ということなので、初めて出会ったとしてもイメージしやすいと思います。

次に、 In response, however, believers point out that many members of other religions… (しかし、返答として信者は、他の宗教の多くのメンバーも…だと指摘する)とあります。
そして、この後に空所があります。

「フィクションに基づいているから正統ではない」と言われた"Jediism"の信者は、言い返すために何を主張するのでしょうか。

選択肢は、ここで初めて見ればいいのです。

 

長文穴埋め問題の解き方 - 選択肢の吟味

選択肢を見ると、

1. often claim religious ignorance
2. are not supportive of wild beliefs
3. have been persecuted in the past
4. do not take all their sources literally

このうち、言い返すために言う言葉としてふさわしいのはどれでしょうか。1と2では反論になりそうもありません。

3. 他の宗教のメンバーたちも過去に迫害された

"Jediism"の信者が嘲笑されていることを「迫害」だと捉えれば、「今正統とされている宗教だって、かつては迫害されたんだ。"Jediism"だって今はバカにされているけど、将来は認められるかもしれない」という主張が成り立ちます。

4. すべての原典を文字通りにとっているわけではない

宗教の情報源、原典といえば、聖書やコーランを指しますね。
確かに多くの場合、信者といえども聖典の中で語られているすべての話を文字通りに取っているわけではありません。海がふたつに割れたとか水の上を歩いたという奇蹟を、一種の寓話、つまりフィクションとしてとらえている人も多いでしょう。
"Jediism"の信者だって同じことだと言えば、反論として成り立ちます。

試しに先を読んでみると、

Major religions commonly use stories to communicate moral or spiritual lessons, …

とあります。主要な宗教は一般にstoriesつまりフィクションを、道徳や精神的教訓を伝えるために使うということで、選択肢4がぴったりはまることがわかります。

わからない単語があってもめげることなく話の流れを追って行けば、何が空所に入るべきかが見えてくるものです。

 

ライタープロフィール●外国語人

英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点
https://www.znd-language.com

 

外国語人の英語学習コラム一覧はこちら≫

 

英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

 


「英検🄬はここに注意しよう!」連載記事一覧

続きを見る >>

おすすめ記事