LA暮らしのリアルを公開!【44】留学・働いてみてわかったコト
留学生活4年間、1年間のOPTの体験、そして現在のLA生活

高校卒業後からアメリカで留学生活4年間、そして1年間のOPTを経て、グリーンカードを申請中のイアンがLAで学んだコト、感じたコトをリアルにお届けします!第44回目のテーマは『出産前用意するもの?』です。
出産前用意するもの?
私は出産まであと2ヵ月を切りました!
そんな中で赤ちゃんのために自分で用意したものといえばカーシートくらい……
それ以外なにも用意してないんです!
なぜなら…
ベイビーシャワーの時
自分の作ったレジストリからプレゼントとしてもらえるから。
少し前の記事でベイビーシャワーについて、レジストリについて書いたのですが
もう少しで私もその時期になり
レジストリが完成形になりました。
レジストリはベイビーシャワーの招待状につけて送りつけるものですが、今年など特に人が集まれない時や、パーティーができない場合はレジストリだけを友達や家族に送りつけます。
これが招待状の例ですが、一番下につけるのが基本。
私の日本の家族にこれを送りつけた際
みんななんじゃこりゃと理解してくれるのに時間がかかりました笑
アメリカでは当たり前のことで
まず自分で用意するものなどほぼ無し!
日本は生まれる前に自分で必要なものを用意し
プレゼントは別で友達や家族が選んだものをもらえると思いますが
アメリカでは自分で欲しいと思ったもの
必要なものを全てプレゼントをもらえるんです!
私のレジストリの中身はこんな感じ。
私がしたのは少し気に入ったものをひたすらレジストリに追加していくだけ。
こんなにも全てをそろえてもらえると思ってなかったので、びっくりでアメリカあっぱれです。笑笑
フォトグラファー/ライタープロフィール●イアン | |
![]() |
高校卒業後、約4年間の留学生活を終え1年間のOPTではロサンゼルスを中心にフォトグラファー、映像編集を主にフリーランスとして活動。合計5年間のアメリカ生活を経て留学、アメリカ生活、今どきの若者の使う英語、ロサンゼルスの流行りなどについて発信中!現在はフリーランスとしての活動を続け、アメリカで結婚し永住するためグリーンカードの申請中です。 |