「最終決定に賛同の方は?」
英語の会議でどう言う?【63】
会社でイチモク置かれる
ビジネス英語フレーズ100

「会社でイチモク置かれるビジネス英語フレーズ100」では、ビジネスシーンで使える100のフレーズを毎日紹介していきます。最初の20日間はビジネスで使われるメール上の英語表現を詳しく、分かりやすく解説!!
会議で賛否を求めるときに使えるフレーズを覚えておきましょう
Anyone agree (or disagree) with the final decision?
(エニワン・アグリー・(オア・ディスアグリー)ウィズ・ファイナル・デシジョン)
「最終決定に賛同(反対)される方は?」
こんなフレーズ
口語でしか使われないフレーズですが覚えておくと便利なフレーズです。“Final Decision”は最終決定と言うになります。
どんな場面で使える?
会議で最終決定の賛否を問うときに使えるフレーズです。賛成する人だけを聞くと反対意見を持つ人の形見が狭くなってしまうので両意見を問うと良いでしょう。
これも一緒に覚えよう
“Is there anyone who disagee?”(反対される方はいますか?)