「君には大いに期待しているよ」
海外出張でどう言う?【99】
会社でイチモク置かれる
ビジネス英語フレーズ100

「会社でイチモク置かれるビジネス英語フレーズ100」では、ビジネスシーンで使える100のフレーズを毎日紹介していきます。ここからの20日間は、海外出張で使えるフレーズに注目していき、どんな場面で使えるのかを徹底解説! 一緒に覚えておくと便利なフレーズもお届けします
オリンピック選手は、日の丸を背負っていると思うと、重圧を感じて、 潰れてしまうことが多いそうですが、だれかのためになら、思わぬ力を発揮するそうです。 あなたがこの、だれかになれたなら、ビジネスもきっと、成功すると思いませんか? 過度な期待は人を潰すかもしれませんが、信頼を寄せる人からの温かい期待なら……
We are expecting great things from you.
ウイ・アー・イクペクティング・グレイト・スィングス・フロム・ユー
君には大いに期待していますよ
こんなフレーズ
直訳すると、我々は君から偉大なことを期待しているとなります。 偉大なことをしたという報告を待っているというわけですね。 つまり、非常に期待しているということです。 great thingsというのは、大げさにも思えますが、それだけ期待されているということは、それができる人だからということになります。 評価されていると思えば励みになりますよね?
どんな場面で使える?
出張に限らず、仕事を頼んだとき全般に使える表現です。 We are expecting you to do a good job.という表現なら、大げさ感もないので、 使いやすいかもしれませんね。 ただ、expectには、妊娠しているという意味があるので、気を付けましょう。 We are expecting.と言うと、私たちは妊娠しているという意味になってしまいます。
これも一緒に覚えよう
We are counting on you to do a good job. (期待していますよ)
We are expected at the station. (駅で合流することになっています)