毎日Eトレ!【607】思っていたより狭いけど、安いから文句は言えないね
デイビッド・セイン先生が教える
ホテルのフレーズ
英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「思った狭いけど、安いから文句は言えないね」「思っていたよりも狭いけど、安かったんだから文句は言わないよ」「何も言わないよ。だって安いからね。でもこの部屋は、思っていたよりずっと狭いね」です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。
注目記事
小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!
詳しくはこちらのページへ!
The room is smaller than I thought, but it was cheap so I can't complain.
部屋が思っていたより狭いけど、安いから文句は言えないね
「文句を言う」はclaimではなく、「狭い」はnarrowではありません。さて、なんて言う?
「思っていたより狭い」「安かったから文句は言えない」という日本語を、うまく英語に変換してみましょう。
「思っていたより狭い」は、smaller than I thoughtとなります。「部屋や家が狭い」と言いたい場合、このようにsmallを使ってください。「狭い」というとnarrowという形容詞が思い浮かびますが、こちらは「細長い」「幅が狭い」というイメージです。
また、「安かった」はit was cheapでOKです。「だから文句は言えない」はso I can’t complainですね。complainは「不平をこぼす」という意味の動詞。「不平」「不満」はcomplaintです。
一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現
It's smaller than I had imagined, but since it was cheap I won't complain.
思っていたよりも狭いけど、安かったんだから文句は言わないよ
▶imagineは「想像する」という意味の動詞。
I won't say anything because it's cheap, but this room is a lot smaller than I thought it would be.
何も言わないよ。だって安いからね。でもこの部屋は、思っていたよりずっと狭いね
▶I won’t say anythingは「何も言わない」という意味ですが、ここでは「文句は言わない」というニュアンスを表しています。また、a lotは「かなり」「ずっと」という意味の副詞です。
講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne | |
日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。 |
デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!