毎日Eトレ!【932】洗剤のボトルが空になったら詰め替えてくれる?
デイビッド・セイン先生が教える
お手伝いのフレーズ

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「洗剤のボトルが空になったら詰め替えてくれる?」「洗剤のボトルが空になったら、詰め替えパックを使ってください」「ボトルの洗剤が切れかけていたら、詰め替えてね」です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。
注目記事
小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!
詳しくはこちらのページへ!
If the detergent bottle is empty, could you refill it?
洗剤のボトルが空になったら詰め替えてくれる?
英語で「洗剤を詰め替える」って言えますか?
ひとくちに「洗剤」と言っても、英語では食器用洗剤と洗濯用洗剤で言葉を使い分けています。食器用はdishwashing liquidと言いますが、洗濯用のものを指すには、laundry detergent、あるいは単にdetergentという言葉を用います。
洗濯洗剤がなくなってボトルを詰め替えることを、refill the detergent bottleと表現します。refillは「(容器を)再び満たす」という意味の動詞で、「補充する」または「詰め替える」ことを表します。動詞fillが「いっぱいにする」の意味ですので、refillは中身の減った入れ物を「もう一度いっぱいにする」というニュアンスです。
また、refillは名詞として「(飲み物の)おかわり」を示すこともあります。コーヒーポットを手にしたウェイターが、Would you like a refill?(もう一杯いかがですか?)と言いながら席の間を回ったりします。
一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現
Use a refill pack to fill the detergent bottle if it's empty.
洗剤のボトルが空になったら、詰め替えパックを使ってください
▶refillという単語は、動詞として使うときはアクセントが後ろにありますが、「詰め替え品」「おかわり」を表す名詞になるとアクセントが前に来ます。
If you notice the detergent bottle is running low, just refill it.
ボトルの洗剤が切れかけていたら、詰め替えてね
▶run outは「尽きる」の意味ですが、run lowは「もう少しで尽きる」ということです。
講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne | |
![]() | 日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。 |
デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!
