毎日Eトレ!【1237】果報は寝て待て

デイビッド・セイン先生が教える
親子でチャレンジ!英語のことわざ

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「果報は寝て待て」を表現する英語フレーズです。さっそく読んで活用しましょう。

 

注目記事

小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!

詳しくはこちらのページへ!

 

Good things (  ) to those who wait.

A: come

B: sleep
C: fly

 

空欄の穴埋めをしよう

英語で「果報は寝て待て」を表現するとしたら、何と言うのがよいでしょうか。空欄に当てはまる答えは A の come です。Good things come to those who wait. は「待つ者のところに良いことがやって来る」という意味のことわざで、さすがに「寝て待て」とまでは言っていませんが、気長に待つ人には幸運が訪れることを語っています。Good things の代わりに Everything (すべて) の語を用いる場合もあります。those who は「〜する人々」なので、those who wait で「待つ人々」です。wait を使った便利な表現に、wait and see (様子を見る) という定番語句があります。Let's wait and see what will happen. でしたら「何が起きるか成り行きを見守ってみよう」、We took a wait-and-see stance. でしたら「私たちは様子見姿勢をとった」です。時には待ってみるのが一番の場合もありますね。

【意味を確認】
果報は寝て待て
A: 来る
B: 眠る
C: 飛ぶ

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

Do your best and let God do the rest.

▶「待つ」と言えば、「人事を尽くして天命を待つ」に似た英語の格言もいくつかあります。Do your best and let God do the rest. はそのひとつで、直訳すれば「最善を尽くし、残りは神に任せよ」。the rest は「残り」という意味です。この格言には、微妙に異なるいろいろなバージョンがあり、best の代わりに duty (義務) や part (役割) だったり、後半が leave the rest to Providence (残りを摂理にゆだねよ) などだったりします。いずれにしても、英語でも日本語でもことわざに込められた発想は同じで、できることをすべてやったら、あとは成り行きに任せる、ということです。

【意味を確認】
人事を尽くして天命を待つ

 

講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne

日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。

 

デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!

CD付 デイビッド・セインのデイリースピーキング これで安心!交通機関の接客英会話
発売日:2017/12/27

 

最新の連載をメールでお知らせ

メールアドレス:

「毎日Eトレ!」連載記事一覧 連載トップへ

続きを見る >>

おすすめ記事