毎日Eトレ!【1223】転ばぬ先の杖

デイビッド・セイン先生が教える
親子でチャレンジ!英語のことわざ

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「転ばぬ先の杖」にまつわる英語のことわざです。さっそく読んで活用しましょう。

 

注目記事

小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!

詳しくはこちらのページへ!

 

Look before you (  ).

A: leap

B: slip
C: prepare

 

正しい応答を選ぼう

空欄に単語を入れて、「転ばぬ先の杖」に相当する英語のことわざを完成させてみましょう。転倒しないように杖を持って歩くといった、失敗を防ぐための用心をすすめることわざは、英語圏にも同じようなものがいくつかあり、そのひとつが「跳ぶ前によく見よ」というフレーズです。かっこに当てはまるのは選択肢 A の leap です。この動詞は jump と同じく「跳ぶ」という意味ですが、より高く跳び上がるニュアンスがあります。実際に跳ばなくても、跳ぶように素早く動いたり、急に何かの状態になったりすることも表現できますので、I leaped to my feet. なら「私はさっと立ち上がった」、He was quick to leap to my defense. なら「彼はすぐに私の擁護にまわった」です。名詞としての leap は「跳躍」を表し、a leap in the dark で「向こう見ずな行動」の比喩表現、また「弾み」を表す bound と組み合わせて by leaps and bounds で「とんとん拍子に」の意味になります。なお、英語のことわざは、今回出てきた look と leap のように、同じ音を持った単語で韻を踏ませることが多いのも特徴です。

【意味と英文を確認】
よく見てから跳べ

A: 跳ぶ
B: 滑る
C: 準備する

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

A (  ) in time saves nine.
A:watch
B: stitch
C: stick

▶「転ばぬ先の杖」に似た英語のことわざをもうひとつご紹介しましょう。それは「早めにひと針縫えば後で9針の手間が省ける」という意味のもので、問題が大きくなる前に今すぐ対処しておくことをすすめる格言です。「今日のひと針、明日の十針」という日本語の言い回しでも知られています。かっこに当てはまるのは、選択肢 B の stitch です。これは「ひと針、ひと縫い」を表す単語で、日本語でも「ステッチ」と言ったりしますね。The cut needed four stitches. なら「傷口は4針縫わなければならなかった」ということを表します。in time は「間に合って」、つまりほころびが大きくなって手遅れになる前の“早いうち”を指します。また save には「節約する」の意味があり、ここでは労力や手間を省くことを指しています。It saved us waiting. なら「そのおかげで私たちは待たなくて済んだ」となります。

【意味と英文を確認】
今日のひと針、明日の十針

A: 腕時計
B: ひと針
C: 杖

 

講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne

日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。

 

デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!

15時間で速習 英語耳 頻出1660語を含む英文+図で英会話の8割が聞き取れる
発売日:2019/12/27

 

最新の連載をメールでお知らせ

メールアドレス:

「毎日Eトレ!」連載記事一覧 連載トップへ

続きを見る >>

おすすめ記事