毎日Eトレ!【1064】この本、返却期限が過ぎてるよ

デイビッド・セイン先生が教える
ママと子どもの親子英会話フレーズ

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「この本、返却期限が過ぎてるよ 」「A: あ、この本は返却予定日に遅れてる B: なんで今になって気がつくの? 」です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。

 

注目記事

小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!

詳しくはこちらのページへ!

 

A: This book is overdue.
B: Why didn't you notice that earlier?

A: この本、返却期限が過ぎてる
B: なんでもっと早く気がつかなかったの?

 

図書館のフレーズ④

本の返却期限が過ぎていることに気づいた子どもが、ママに報告しています。overdueは、due date「返却予定日、支払期日」をover「過ぎて」いる、ということで「期限の過ぎた、遅れた、未払いの」という意味の形容詞です。「この~は期限が過ぎている」と言う場合は、This ... is overdue.のように表現します。たとえば、学校の宿題が提出期日までに終わらなかったときにはThis assignment is overdue. と言えます。また、後ろに名詞をもってきてoverdue bill「支払期限を過ぎた請求書」のように使うことも可能です。ちなみに、ほとんどの日本の図書館では延滞料を徴収していませんが、海外では返却期限を過ぎた本に延滞料を科す国も数多くありますよ。

Why didn't you ...?は「なぜ~しなかったの?」とたずねる質問です。言い方によっては、相手を叱責したり、口げんかしたりするときに相手を問いただすニュアンスになります。

 

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

A: Ah, this book is late.
B: Why are you just noticing that now?
A: あ、この本は返却予定日に遅れてる
B: なんで今になって気がつくの?

▶overdueの代わりに、late「遅い、遅れて」を使うこともできます。

 

講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne

日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。

 

デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!

CD付 デイビッド・セインのデイリースピーキング これで安心!交通機関の接客英会話
発売日:2017/12/27

最新の連載をメールでお知らせ

メールアドレス:

「毎日Eトレ!」連載記事一覧 連載トップへ

続きを見る >>

おすすめ記事