毎日Eトレ!【1166】追い求める勇気があれば、すべての夢は実現できる
デイビッド・セイン先生が教える
名言から英語を学ぼう
英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「追い求める勇気があれば、すべての夢は実現できる」「十分な勇気があれば、名声がなくてもやっていける」です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。
注目記事
小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!
詳しくはこちらのページへ!
All our dreams can come true, if we have the courage to pursue them.
追い求める勇気があれば、すべての夢は実現できる
"courage" を使った英語の名言
これはWalt Disney(ウォルト・ディズニー)の名言です。come trueは「実現する」という意味のイディオム。comeといえば動詞の「来る」の意味が一番に思い浮かぶと思いますが、come + 補語の形で「(ある状態に)なる」という意味になり、come trueで「真実になる」→「実現する、現実になる」というわけです。pursueは「追求する、追い求める」という動詞で、If you want to pursue your dream to become a lawyer, you’ll need to study hard.(弁護士になるという夢を追い求めたいのなら、一生懸命勉強する必要がある)のように使います。
courageとは「勇気」のこと。have courage(勇気を持つ)やtake courage(勇気が要る)などのイディオムで使われることもあるので、どちらも押さえておきましょう。I want to start my own business, but I don’t have the courage.(自分で事業を始めたいけど、わたしには勇気がない)、It takes a lot of courage to climb Mt. Everest. (エベレストに登るには大変な勇気が必要だ)のように使います。ほかにも、lose courageは「勇気を失う」という意味。たとえば、一歩踏み出せない相手に対して Don’t lose courage! If you keep trying, I’m sure you’ll succeed.と言えば、「勇気を失わないで! 挑戦し続ければ、きっと成功するよ」と相手を励ますフレーズに。
一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現
With enough courage, you can do without a reputation.
十分な勇気があれば、名声がなくてもやっていける
▶Margaret Mitchell(マーガレット・ミッチェル)の著書『風と共に去りぬ』に登場するセリフです。enoughは「十分な」なので、enough courageで「十分な勇気」。have enough courage to ... で「~するのに十分な勇気がある」というイディオムとしても使えます。reputationは「評判、名声」という意味の名詞で、good reputationは「良い評判」、bad reputationは「悪い評判」です。たとえば「当社が良い評判を築くのに何年もかかりました」と言うなら、It took our company many years to build a good reputation. となります。
講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne | |
日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。 |
デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!