毎日Eトレ!【1060】パーティーに飲み物を持ってくるよう彼に頼もう
デイビッド・セイン先生が教える
単語使い分けフレーズ
英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「パーティーに飲み物を持ってくるよう彼に頼もう」「彼は誕生日に私をディナーに連れていくつもりだ」です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。
注目記事
小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!
詳しくはこちらのページへ!
Let's ask him to (bring / take) some drinks to the party.
パーティーに飲み物を持ってくるよう彼に頼もう
bringとtake、入るのはどっち?
今回の英単語使い分けクイズはbringとtakeです。この文章にはどちらが入るでしょうか?
正解は…bringです。
bringが持つ基本の意味は「(ある場所へ)~を持ってくる、連れてくる」です。話し手がいる場所へ何かを届けたり、誰かを連れてくる場合に用いられます。この文章では、パーティーに飲み物を「持ってくる」よう頼んでいるためbringが入ります。
takeは「 (ある場所から別の場所へ)~を持っていく、連れていく」がコアな意味になります。take ... out for dinnerは「~をディナーに連れていく」というイディオムです。
一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現
He's going to (bring / take) me out to dinner for my birthday.
彼は誕生日に私をディナーに連れていくつもりだ
▶この文章の正解はtakeです。
講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne | |
日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。 |
デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!
100語で簡単!ネイティブに伝わる英会話
発売日:2017/11/01