毎日Eトレ!【989】顔を洗いましょう!
デイビッド・セイン先生が教える
ママと子どもの親子英会話フレーズ

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「顔を洗いましょう!」「A: 顔を洗おう! B: パシャパシャ!」です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。
A: Let's wash our face!
B: It's (The water is) cold!
A: 顔を洗おう!
B: (水が)冷たいよ!
朝のフレーズ②
先週は朝起こすフレーズを学習しました。今週は、起床後に顔を洗うときに使うフレーズです。wash one's faceで「顔を洗う、洗顔する」という意味になります。先週学習したTime to ...を使って、Time to wash your face!(顔を洗う時間だよ!)のように言ってもいいですね。
以下は洗面所で使いそうなその他のフレーズですので、ぜひ参考にしてください。
Splash water on your face.
顔にパシャパシャ水をかけて
Be sure to use the soap.
必ず石けんを使ってね
Don't forget to wash behind your ears.
耳の後ろを洗うのを忘れないで
Look in the mirror!
鏡をみてごらん!
Don't play with the water!
水で遊ばないで!
一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現
A: Let's wash up!
B: Splash! Splash!
A: 顔を洗おう!
B: パシャパシャ!
▶wash upは「顔を洗う」という意味です。
講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne | |
![]() |
日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。 |
デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!

CDブック 聞くだけですぐ使える! 60歳からの英語サンドイッチメソッド (アスコム英語マスターシリーズ)
発売日:2017/12/16