毎日Eトレ!【887】夫の海外赴任が決まりました
デイビッド・セイン先生が教える
留学・転勤のフレーズ
英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「夫の海外赴任が決まりました」「夫の海外赴任が決まったので、この春家族でアメリカに移住します」「夫が転勤になるので、この春家族と私はアメリカに移住します」です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。
注目記事
小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!
詳しくはこちらのページへ!
My husband's overseas assignment has been decided.
夫の海外赴任が決まりました
assignとその派生語を使いこなそう!
新年度に向けて、多くの人がさまざまな「変化」に備えていると思います。中でも「移住」は特に大きな変化といえるでしょう。
assignmentには「(学校の)課題、宿題」の意味もありますが、社会人になってから触れるassignmentは「割り当てられた任務」の意味で使われること多いかもしれません。動詞assignは「~を割り当てる」で、assign the job to Mr. Leeなら「リー氏のその仕事を任せる」、また〈I was assigned to+肩書〉なら「~に選任される」という意味にもなります。
目にする頻度はあまり多くはないかもしれませんが、interviewer(インタビューする人)とinterviewee(インタビューされる人)の要領で、主に法律用語のassignor(譲渡人)とassignee(譲り受け人)もあります。
一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現
It has been decided that my husband will be assigned to the overseas branch of his company, so we will all relocate to America this spring.
夫の海外赴任が決まったので、この春家族でアメリカに移住します
▶move to ...あるいはrelocate to ...で「…に引っ越す」の意味を表します。
My family and I will move to America this spring because my husband is being transferred overseas.
夫が転勤になるので、この春家族と私はアメリカに移住します
▶be transferredも「転勤になる」の意味です。
講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne | |
日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。 |
デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!