毎日Eトレ!【527】窓側の席でお願いします
デイビッド・セイン先生が教える
旅行・留学・出張のフレーズ
英語でこれって何て言うんだろう? そんな疑問に思う瞬間、ありますよね。毎日Eトレ!では日常で使えるフレーズをテーマごとに紹介して解説します。またこの他にもこう言える、というバリエーションも紹介するので早速会話でしゃべって使えるようになりましょう。
注目記事
小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!
詳しくはこちらのページへ!
I'd like a window seat.
窓側の席でお願いします
窓側、通路側、隣の席、バラバラの席…… 座席をリクエストするときの表現
予約の際、「窓側の席」か「通路側の席」を指定したいことがありますよね。「窓側の席」はa window seat、「通路側の席」はan aisle seatと言います。これに、I'd like ~「~がいいのですが」をつければ良いのです。aisle「通路」はsを発音せず[アイゥ]と読みます。「隣同士の席がいいです」なら、We'd like seats next to each other.などと言うことができます。
席に空きがなければ、The window seats are full.「窓側の席はいっぱいです」、「(2人)がばらばらのお席ならお取りできるのですが」なら、If separate seating is okay, then there are seats.などと言われるはずです。
一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現
Can I have a window seat?
窓側の席でお願いします
▶Can I have ...?「…していいですか?」はリクエストをするときのカジュアルな言い回しです。
Could you get me a window seat?
窓側の席でお願いします
▶get me ...はget ... for me「私のために…を取ってくる」ということ。
講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne | |
日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。 |