毎日Eトレ!【792】お正月休みの旅行の計画はもう決めた?

デイビッド・セイン先生が教える
旅行準備のフレーズ

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「お正月休みの旅行の計画はもう決めた?」「もうお正月の旅行の計画は立てた?」「冬休みはどこかに行くの?」です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。

Have you already decided your travel plans for the New Year holidays?

お正月休みの旅行の計画はもう決めた?

 

「お正月休み」や「年末年始休暇」に該当する表現はコレ!

11月に入り、そろそろ年末年始の予定を考えはじめる時期になってきましたね。

日本でよく使われるこの「年末年始」という表現を直訳すると、the end of the year and the beginning of the new yearのように長くなり、会話などで使うにはやや不自然な感じがします。今回の英文にあるthe New Year holidaysが「お正月休み」「年末年始休暇」にあたる英語表現となります。

「~はもう決まったの?、~はもう決めたの?」はHave you already decided ...?という現在完了形の文章で表すことができます。

休暇を利用して旅行に行く友人がいたら、このフレーズを使って旅の計画を聞いてみましょう。

 

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

Did you make any travel plans for New Year’s yet?
もうお正月の旅行の計画は立てた?

▶make a (travel) planは「(旅行の)計画を立てる」という意味です。

 

Are you going anywhere for the winter holidays?
冬休みはどこかに行くの?

▶Are you going anywhere? は旅行の予定をたずねるときによく使う表現です。

 

講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne

日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。

 

デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!

100語で簡単!ネイティブに伝わる英会話
発売日:2017/11/01

最新の連載をメールでお知らせ

メールアドレス:

「毎日Eトレ!」連載記事一覧 連載トップへ

続きを見る >>

おすすめ記事