毎日Eトレ!【633】ピクルス以外の野菜を全部多めでお願いします
デイビッド・セイン先生が教える
注文のフレーズ
英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「ピクルス以外の野菜を全部多めでお願いします」「ピクルス以外の野菜を全部余分にお願いします」「ピクルスを少なめにして他の野菜を全部多めでお願いします」です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。
注目記事
小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!
詳しくはこちらのページへ!
Other than pickles, I'd like to go heavy on the vegetables.
ピクルス以外の野菜を全部多めでお願いします
英語でも「全部多め」で注文してみよう。「○○抜きで」の言い方もチェック!
アメリカ発のファストフードレストラン「Subway」が日本でも人気ですね。Subwayでは、「野菜の全部増し」が無料で行えるなどカスタマイズ注文できることはご存知でしょうか。
私はアメリカでこれを注文するとき、こんな風に言います。go heavy on ○○の意味は「○○をたくさん使う」「○○を消費する」。つまり、〈go heavy on 食べ物〉なら「(食べ物を)たくさん食べる」という意味になります。
other than ○○は「○○を除いて」という嫌いな食べ物があるとき使える覚えておきたい表現。ちなみに「ピクルス抜きで」はNo pickles, please. / Without pickles, please. / Hold the pickles.などと言えます。
一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現
I'd like to have extra vegetables on everything but pickles.
ピクルス以外の野菜を全部余分にお願いします
▶extraは「追加の」「余分の」という意味です。Can I get a extra plate?「予備の取り皿をもらえますか?」のようにも使えます。
Can you go light on the pickles, but heavy on the other veggies?
ピクルスを少なめにして他の野菜を全部多めでお願いします
▶go heavy on ...の反対がgo light on ...「…を少なめにする」です。
講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne | |
日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。 |
デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!