毎日Eトレ!【1275】ドアを閉める

デイビッド・セイン先生が教える
親子で楽しむ英会話

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回はマナーのフレーズ「日本では、使用中でないトイレのドアは閉めるのがマナーとされます」です。さっそく読んで活用しましょう。

 

注目記事

小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!

詳しくはこちらのページへ!

 

In Japan, it’s considered good manners to close the door to restrooms when they’re not in use. However, in America it’s considered good manners for the door to remain open if nobody is using it.

日本では、使用中でないトイレのドアは閉めるのがマナーとされます。しかしアメリカでは、誰も使用していないならドアを開けておくのがマナーとされます。

 

マナーのフレーズ

「〜のドア」は the door to restrooms のように、「〜への、〜に通じる」という意味の前置詞 to を使って表現できます。be in use で「使用されている」なので、be not in use は「使用中でない」ということです。この場合の use は「使用」を意味する名詞で、ユースと発音します。be out of use でも「使用されていない」という意味です。it is considered ... for A to 〜 は「Aが〜するのは…と考えられる」。Aが意味上の主語となっています。remain open は「開いたままである」で、remain は後ろに状態を表す語句を伴って「〜のままだ」という意味を表します。たとえば She remained silent for some time. なら「彼女はしばらく黙ったままだった」になります。

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

In Japan, when a restroom is not in use, it’s usual for the door to stay closed. On the other hand, in America if nobody is using it, usually the door stays open.
日本では、使用中でないトイレのドアは閉めておくのが普通です。一方アメリカでは、誰も使用していないなら通常ドアは開けたままにします。

▶家庭のトイレは bathroom と言うのが普通ですが、公共施設のトイレは通常 restroom と言います。restroom を形容詞的に用いて、If the restroom door is closed, that means it’s in use.「トイレのドアが閉まっていたら、使用中だという意味です」のような表現もできます。stay は、remain と同様に「〜のままである」という意味を表せますので、stay closed で「閉じたまま」、stay open で「開いたまま」ということです

 

講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne

日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。

 

デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!

100語で簡単!ネイティブに伝わる英会話
発売日:2017/11/01

 

最新の連載をメールでお知らせ

メールアドレス:

「毎日Eトレ!」連載記事一覧 連載トップへ

続きを見る >>

おすすめ記事