毎日Eトレ!【1436】大学卒業までに必要な授業数を尋ねるには?
デイビッド・セイン先生が教える
海外の大学に入学した際に役立つフレーズ
英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は単位に関する会話です。日本でも良くある会話ですね。
注目記事
小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!
詳しくはこちらのページへ!
A: How do we find out how many more classes we need before we can graduate? I'm not sure how many hours I need to register for next fall.
B: The quickest way would be to talk to your academic advisor. They will be able to tell you which courses you should take and how many you have left.
A: あと何クラス取れば卒業できるか、どうすればわかるのかな? 次の秋学期に何時間分を履修登録すればいいか、よくわからないんだ。
B: 担当の指導教官に相談するのが一番手っ取り早いよ。どのクラスを取ればいいか、あと何クラス残っているか、教えてくれるよ。
卒業までにあと何クラス必要?
一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現
A: How many more courses do you need before you can graduate? I don't want to have a lot of classes in my last semester, so I was thinking about taking around four classes this summer.
B: Hmm. I think I still need about 12 classes before I can graduate. It's a good idea to take as many as you can in the summer, then have a lighter class load for the long fall/spring semesters, though. I might do the same.
A: 卒業までにあと何クラス履修する必要があるの? 最終学期にたくさんクラスを取りたくないから、この夏学期に4クラスくらい取ろうかと思って。
B: うーん。卒業にはあと12クラスくらいは必要だと思う。でも、夏にできるだけたくさん受講しておいて、長い秋・春学期に授業の負担を軽くするのはいい考えだね。同じようにしようかな。
▶アメリカの大学では、9~12月が秋学期(fall semester)、1~5月が春学期(spring semester)です。夏休みの6~8月には任意履修の夏学期(summer semester)もあって、この間に as many classes as you can(できるだけたくさんのクラス)を取る学生もいます。夏は期間が短いため、短期集中型のハードなスケジュールになりますが、その分、秋学期や春学期は a lighter class load(より軽い授業負担)になります。load は「荷物、負担」を表します。
講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne | |
日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。 |
デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!